こちらのページの内容に照らし合わせてまずはセルフチェックを!
確認するところ①
・電源プラグがコンセントより抜けていないか ・ブレーカーは落ちていないか ・断線していないか
処置
・コンセントを差し込む ・コンセント電気が通っているか確認 ・断線の場合は サービスセンターに無料電話相談
イメージ
確認するところ②
・漏電防止プラグのボタンは作動していないか
・漏電防止プラグのテストボタンを解除
確認するところ③
・本体にあるリセットボタンが作動していないか
・ディスポーザーのリセットボタンを解除 *製品によりリセットボタンの位置が違います
確認するところ④
・処理室内部に異物の「噛み込み」が発生
・ドライバーや長い棒で回転盤に力を加えて解除 ・深く噛み込んでる場合は サービスセンターに無料電話相談
・TOTO,ISEディスポーザーはレンチで解除 ・深く噛み込んでる場合は サービスセンターに無料電話相談
・水の流れがよくない
・ディスポーザー仕様の排水部材か確認 ・配管組み直しの場合は サービスセンターに無料電話相談
・水が流れない
・真空ポンプにて解除 ・解除できない場合は サービスセンターに無料電話相談
・接続箇所のゆるみ
・締めなおし
・ゴムパッキンの劣化
・各ゴムパッキンの交換作業は サービスセンターに無料電話相談
・自分で取り付けてしまった
・設置しなおしの場合は サービスセンターに無料電話相談
※お電話でのトラブル解除のアドバイスやご相談は無料です。 まずはお気軽にご連絡ください。TEL:0120-101-539